みなさまこんにちは☀
ご訪問いただきありがとうございます(*^^*)
本日は、私が保育園栄養士として働いていたときに、子どもたちに人気だったおやつを3つ紹介させていただきます!
👑1位 簡単クッキー
【材料】
★無塩バター・・・100g
★砂糖(保育園では三温糖を使用)・・・50~60g
★卵・・・1個
★薄力粉・・・250g
★バニラエッセンス・・・適量
【作り方】
①バターを常温に戻し、なめらかになるまで混ぜる。
↓
砂糖を加えてよく混ぜる
↓
溶いた卵を3回に分けて加え、その都度よく混ぜ、バニラエッセンスも適量IN
※卵は一気に入れると分離します😨
↓
薄力粉をふるいながら加え、ヘラでさっくり切るように混ぜる。
※こねないよう注意!
②ある程度まとまったら、生地をラップで包み冷蔵庫or冷凍庫へ。
③お好きな形に切ったり型抜きしたりして、180度に余熱したオーブンで10分ほど焼いたら完成!
【アレンジメニュー】
◆ココアクッキー◆
薄力粉といっしょにココアをIN(保育園ではミルクココアを使用)
◆ぐるぐるクッキー(プレーン&ココア)◆
薄力粉を加えて混ぜたあと生地を半分にし、片方にココアを加え、プレーンとココアを作る。
薄く伸ばして生地を重ね、ぐるぐると巻いて、端から包丁で切る。
◆きなこクッキー◆
薄力粉といっしょにきな粉をIN(きな粉を入れるときは薄力粉を少し減らすと◎)
◆セサミクッキー◆
薄力粉といっしょにいりごまをIN(白ゴマでも黒ゴマでもすりごまでもOK)
◆いちごクッキー◆
卵を加えたあとにいちごジャムをIN(ジャムを入れるときは砂糖を少し減らすと◎)
✦生地だけ作っておけば、お子さまと型抜きしながら楽しく作れます!
(月1回行っていた園児のおやつ作りで、クッキーの型抜きはなかなかの好評でした)
いろいろな型を用意すると、飽きずに楽しみながら食べてもらえます!
✦棒状にすると、手づかみ食べの練習にGOOD!
忙しくてクッキーの型を抜く時間がなかったとき、縦5cm×横幅1cmくらいの棒状クッキーにしたことがありました。
すると、小さな子どもが自分で持ちやすいサイズ感だったようで、3歳未満児担当の保育士さんに「手づかみ食べの練習ができるから、この形状にしてほしい!」とうれしいお言葉をいただきました!
👑2位 ふのラスク
【材料】
★お麩・・・40g
★無塩バター・・・30g~40g
★砂糖・・・45g
【作り方】
①耐熱ボウルにバターを入れレンジで溶かす。
②お麩を加え、全体にバターを絡ませる。
③砂糖を入れてまぜまぜ。
④クッキングシートを敷いた天板に、お麩が重ならないように並べて、180度で10分ほど焼いたら完成!
【アレンジメニュー】
◆ココアラスク◆
砂糖といっしょにミルクココアをIN(砂糖を少し減らすと◎)
◆メープルラスク◆
砂糖の代わりにメープルシロップをIN
◆きなこラスク◆
焼きあがったらきな粉をまぶす
✦お麩は焼くとサクサクに!
おみそ汁などに入れることが多いお麩ですが、とても簡単なおやつに大変身します。
👑3位 マカロニきなこ
【材料】
★マカロニ・・・作りたい量
★砂糖・・・適量
★きな粉・・・適量
★塩・・・ほんの少し
【作り方】
①きな粉・砂糖・塩をお好みの甘さで混ぜておく。(ほんの少しだけ塩を入れると甘さUP)
②マカロニを表示通りに茹でる。
③茹であがったら、ぬめりが取れるまで水でよく洗う。
④ザルにあげて、水気が切れるまでしばらく置いておく。
※均一に水気が切れるよう、何回か混ぜると◎
※ここで水気をしっかり切らないと、きな粉と混ぜまたときにベチャベチャになってしまうので注意!
⑤混ぜておいたきな粉砂糖を絡めたら完成!
✦水切りをしっかりしましょう!
茹でてからすぐにきな粉をまぶすと、きな粉が水分を吸収しマカロニがくっついて、塊になります!(何回か経験済みです(笑))
✦年齢によって、食べ方の練習ができる!
小さなお子さまには、刻んでスプーンで🥄
手で食べ始めたら、手づかみ食べの練習に✋
少し大きくなったら、フォークを使う練習に🍴
年長さんはおはしを使う練習に🥢
と、年齢によって道具の使う練習ができますよ!
よかったらお試しください☆
お時間ある方はクリックしていただけると励みになります🙇
最後まで読んでいただきありがとうございました!
では!