こんにちは。
今日は昨日の続きを書きます!
この前、『米粉のチーズタルト』を作ったのですが、
そのときに「卵白・生クリーム・サワークリーム」が余ったので冷凍しておきました。
サワークリームは、冷凍すると元のなめらかな感じには戻らないらしいのですが…
冷蔵庫ではそんなに日持ちしないので、お菓子作りに使おう!と決意して、思い切って冷凍しました。
昨日は、「卵白・生クリーム」を消費するために『パウンドシフォン』を作ったので、
今日は、「サワークリーム」を消費するために『米粉スコーン』を作りました!
最近、我が家では「グルテン摂取を減らそう!プロジェクト」を実施しているので、小麦粉ではなく「米粉」を使用しています。
小麦アレルギーではないのですが、腸をいたわるために控えています。
バターの代わりにサワークリームで作ってみましたが、サクッふわっに仕上がったのでご紹介します!
バター・小麦粉不使用!米粉スコーン
【材料】
★製菓用米粉・・・120g
★きび砂糖・・・30g
★塩・・・少々
★ベーキングパウダー・・・4g(小さじ1)
☆サワークリーム・・・45g
☆卵・・・1個(今回は50gでした)
【今回使った米粉】
【作り方】
①ボウルに★の材料を入れ、泡だて器で混ぜる。 ②別の器にサワークリームと卵を入れ、よく混ぜる。
③①のボウルに②を入れひと塊にして、お好みの厚さ・大きさに・形に切る。(私は厚さ1.5cmの円盤状にして8等分しました)
④180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いたら完成!
【食べてみた感想】
以前に、バターを使った米粉スコーンを作ったのですが、
サワークリームで作っても、外はサクッと、中はほわッとに仕上がりました!
気持ち、バターで作るよりも爽やかでヘルシーな感じがしました!
スコーンて本当おいしいですよね~。
簡単に作れるので、サワークリームがちょっとだけ余ったときなどによかったらお試しくださいませ~(^^♪
読んでいただきありがとうございました!
では!