みなさまこんばんは🌙
ご訪問いただきありがとうございます(*^^*)
業務スーパーで買えるグラスフェッドバター🧈
つい最近、業務スーパーで売られているものの驚きの安さを知ったhaririです(笑)
業務スーパーというお店は知っていましたが、名前の如く業者の人が行くところだと思っていました。
私の住む駅の近くに1店舗ありまして「いつも混んでるなぁ〜」と通りながら思っていたのですが、この前テレビで業務スーパーの食材がいろいろ紹介されておりまして、一般の人でも買えるということを知りました😂
そして、初めてお店に入ってみたらビックリ仰天∑(゚Д゚)
よく行くスーパーで売られているものが、より大容量で、より低価格で売られているではありませんか!!
中でも、私が1番驚いたのはこちら⇣
『グラスフェッドバター』です!!!
グラスフェッド(牧草飼育)とは
牧草飼育は文字通り、牧草のみを餌として飼育すること。グラスフェッドは放牧を基本とする。グラスフェッドによって飼育される牛は牧草や干し草を食べて成長する。餌を探して動き回るために運動量も多く、従来の飼育法で育った牛よりも引き締まった体になる。これはグラスフェッドビーフの特徴で、ヘルスコンシャスな人々の注目を集める理由の一つ。
前に読んだ本で、グラスフェッドビーフが身体に良いと書いてあったので、お肉はネットでたまに買っていました🐄
まさか、業務スーパーにグラスフェッドのバターがあるとは!!
しかも454gもあって、お値段¥698(税込¥754)なんです!!Σ(゚∀゚ノ)ノ
一般的な黄色い箱の200gのバターでも¥400前後はするので、グラスフェッドでこのお値段はお買い得すぎます!
バター自体の色味は一般的なものよりも黄色みが強く、味もバターの風味がしっかり感じられてコクが深く、個人的にとっても好みの味でした!
これを知ってから、バターは業務スーパーで買うようになりました🧈
でも、やはり人気なのか、売り切れていることが多く…
逆に、見つけたときは心の中で「やったーーー!」と叫んでおります(もしかしたら声に出てるかも笑)
前置きが長くなりましたが、今回もまたまたクッキーを作りました🍪
最近作っているお菓子は、ほとんどグラスフェッドバターを使っています🧈
米粉のココアチョコクッキー
- 簡単に米粉クッキーを作りたい方
- ココア・チョコクッキーが好きな方
【材料】
★バター・・・60g
★きび砂糖・・・35g
★卵・・・1個
☆製菓用米粉・・・85g
☆片栗粉・・・25g
☆純ココア・・・9g
板チョコ・・・1枚(50g)
●今回使った米粉●
【作り方】
①ボウルにバターを入れ、クリーム状になったら砂糖を入れてよく混ぜる。
②卵を2〜3回に分けて入れその都度よく混ぜる。
③②に☆の材料を入れてヘラでさっくり混ぜ、板チョコを割り入れながらひと塊にする。
④好きな大きさに丸めて平たく整え、170℃に予熱したオーブンで20分ほど焼いたら完成!
食べてみた感想
ココア味のサクサク生地に、板チョコのパリパリ食感がベストマッチでした〜🍪
チョコとココアは間違いないですね🍫!
パートナーも「うまい!」と言って、バクバクと食べておられました😂笑
今回は、生地を冷蔵庫で寝かさずに整形したので、いびつな形になってしまいました(笑)
なんか、こっちの方がカントリーマアムに似てるかも⁉︎笑
お時間ある方はクリックしていただけると励みになります🙇
ここまで読んでいただきありがとうございました!
では!