みなさまこんばんは🌙
ご訪問いただきありがとうございます(*^^*)
はったい粉を買ってみました
突然ですが、みなさま「はったい粉」というものはご存知ですか?
ちなみにわたしは、生まれてこのかた見たことも聞いたこともありませんでした(笑)
と言いますのも、先日また業務スーパーに行ってきたのですが、きな粉の売り場の近くにこちらのはったい粉を発見しました。
本当はきな粉を探していたのですが、国産のきな粉がなく、諦めきれずにその周辺を探していたら、パッケージにある「国産100%」が目に止まり、思わず手に取ってしまいました。
よく見てみると、はったい粉は、炒った大麦を粉状にしたものらしいです。
少し調べてみたら、昔の方たちは、はったい粉に砂糖とを混ぜ、練り菓子のようにしたものをよく食べていたそうです。
値段も安く、なんだかとても気になったので買ってみることにしました!
あとあと、初めて業務スーパーの米粉も買ってみました!
さっそく今回は、こちらを使ってお菓子を作りました(´▽`*)
『米粉とはったい粉のチョコクッキー🍫』
- はったい粉を使用したお菓子を作りたい方
- 和風クッキーを作りたい方
【材料】
★バター・・・60g
★きび砂糖・・・40g
★卵・・・2個
☆製菓用米粉・・・150g
☆はったい粉・・・60g
板チョコ・・・1枚(50g)
【作り方】
①ボウルにバターを入れ、クリーム状になったら砂糖を入れてよく混ぜる。
②卵を2〜3回に分けて入れその都度よく混ぜる。
③②に☆の材料を入れてヘラでさっくり混ぜ、板チョコを割り入れながらひと塊にして、棒状に成形して冷蔵or冷凍庫へ。
④好きな厚さに切って、170℃に予熱したオーブンで20分ほど焼いたら完成!
食べてみた感想
麦の風味がしっかり感じられる、どこか懐かしい和菓子のようなクッキーに仕上がりました〜🍪
クッキー作りながらはったい粉の味が気になって、粉のままスプーンでひと口食べてみたのですが、口の中の水分が一瞬でなくなって窒息しそうになりました(笑)←当たり前😂
大麦は、小麦と違ってグルテンが少なく栄養価も高いので、いろいろなお菓子に取り入れたいと思いました!
お時間ある方はクリックしていただけると励みになります🙇
ここまで読んでいただきありがとうございました!
では!