卵白消費!小麦粉不使用!『米粉のパウンドシフォン』少し余った生クリーム消費にも◎グルテンフリーお菓子レシピ

こんにちは。

 

おとといで六君子湯を飲み終わってしまい、吐き気・食欲不振・胃の灼熱感がぶり返しつつあるhaririです。

あさって病院に行くので、それまでなんとか乗り越えたい…

でも気にしすぎるのはよくないので、そればかりにとらわれないように楽な部分を感じながら過ごしたいです。

 

そんなこんなで、今日の本題です。

この前、『米粉のチーズタルト』を作ったのですが、

hariri.hatenablog.com

そのときに「卵白・生クリーム・サワークリーム」が余ったので冷凍しておきました。

今日は、「卵白・生クリーム」消費するために『パウンドシフォン』を作ってみました!

 

最近、我が家では「グルテン摂取を減らそう!プロジェクト」を実施しているので、小麦粉ではなく「米粉」を使用しています。

米粉を使った卵白消費レシピを検索してもあまりヒットしなかったので、自己流で作ってみましたが、パートナーに「これ、おいしい!」と言ってもらえたので、覚書きとしてご紹介したいと思います!

パートナーいわく、

f:id:croissanttan:20211009200302j:plain

ショートブレッド フィンガー|ウォーカー|三菱食品

この味に似ているそうです(^^;

私は昔に1回食べたかどうかの記憶なので、明日スーパーに売ってたら買ってみようと思います(笑)

 

卵白消費!ふわふわパウンドシフォン 

f:id:croissanttan:20211009203144j:plain

 

【材料】

★卵白・・・2個(今回は64gでした)

★きび砂糖・・・30g

 

☆無塩バター・・・35g

☆生クリーム・・・45g

☆バニラエッセンス・・・3滴ほど

☆製菓用米粉・・・55g

 

【今回使った米粉

【作り方】

①ボウルに★の卵白・砂糖を入れ、角がたつくらいのメレンゲを作る。f:id:croissanttan:20211009203205j:plain

②別のボウルに柔らかくしたバター・生クリームを入れてよく混ぜ、バニラエッセンス→米粉も加えその都度よく混ぜる。

③②にメレンゲを2~3回にわけて加えて、1回目はなじむようによく混ぜ、2、3回目は泡をつぶさないようにさっくり混ぜる。

④パウンド型に流し、180℃に予熱したオーブンで25~30分焼いたら完成!  f:id:croissanttan:20211009203237j:plain

【食べてみた感想】

本当にふわっふわな仕上がりで、やさしい甘さでとてもおいしくできました!

焼き色が少し薄かったので、切ったあとトースターで表面を焼いてみたら、外がサクサク・中がふわふわになりました!f:id:croissanttan:20211009203307j:plain

ベーキングパウダーを使わなくても、メレンゲで十分ふわふわにできるのが学べました!

簡単に作れるので、よかったらお試しくださいませ~(^^♪

卵白の消費や、ちょっとだけ余った生クリームの消費にもおすすめです☆

 

読んでいただきありがとうございました!

 

では!