こんにちは。
今日は、いつもよりもお腹の調子が悪く…
そのせいで気分も落ち込んでしまいました。
そんなときは気晴らしにお菓子作りだ!ということで
本日は、米粉で「たまごぱん」をつくってみました🍪
我が家では「グルテン摂取を減らそう!プロジェクト」をしているので、小麦粉ではなく「米粉」を料理やお菓子に使用しています。
小麦アレルギーではないのですが、腸をいたわるために控えています。
私、たまごぱんが大好きで昔は毎日のように食べてました(笑)
素朴な味が好きなんです(*^^*)
小麦を控えるようにしてから食べられなくなってしまったので、米粉を使って作ってみました〜(ت)♪
米粉で「たまごぱん」
【材料】
★卵・・・1個
★きび砂糖・・・40g
★バニラエッセンス・・・適量
☆製菓用米粉・・・80g
☆片栗粉・・・20〜30g
☆ベーキングパウダー・・・2g
【今回使った米粉】
リンク
【作り方】
①ボウルに★の卵・砂糖・バニラエッセンスを入れ、泡立て器でよく混ぜる。
②①に☆の米粉・片栗粉・ベーキングパウダーを入れ、ヘラでさっくり混ぜる。
③スプーン2つを使って丸めながら、クッキングシートの上にのせていく。
④180℃で予熱したオーブンで10分ほど焼いたら完成!
【食べてみた感想】
たまごぱんに似た、やさしい味わいにできました〜!
バター入りとバターなしを両方作ってみましたが、バターなしの方がより近い感じがしました(*´꒳`*)
また、違うものも入れて作ってみたいと思います!
明日はお腹よくなるといいなぁ〜。
読んでいただきありがとうございました!
では!