みなさまこんばんは🌙
ご訪問いただきありがとうございます(*^^*)
生理のお話
またまた生理が来なくなってしまいました。
もう前回の生理から3か月以上経っています。
やはり、心身の状態を整えるのは難しいですね💦
黒糖ときな粉の米粉クッキー
そんなこんなで「イソフラボンを摂取しよう!」と思いまして、今回は、「黒糖ときな粉の米粉クッキー」を作りました。
(イソフラボンが効果がある人は、2人に1人らしいのですが………効果があると信じて^^;)
とりあえず、大好きなお菓子作りをして、できるだけストレスフルでいられるように生活していきたいです!
- きなこクッキーを作りたい方
- 和風な味わいのクッキーを作りたい方
- しっとり食感のクッキーが好きな方
【材料】
★バター・・・60g
★黒糖・・・40g
★お湯・・・15g
★たまご・・・1個
☆米粉・・・100g
☆アーモンドパウダー・・・40g
☆きな粉・・・20g
●使用している材料●
【作り方】
下準備:細かくした黒糖にお湯を入れよく混ぜ、20秒ほどレンジでチンして溶かしておく。
①ボウルにバターを入れ、クリーム状になったら溶かした黒糖を入れてよく混ぜる。
②溶き卵を少しずつ加えてよく混ぜる。
③☆の材料を入れてヘラで混ぜ、ひと塊の棒状にして冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
④お好みの厚さに切ってクッキングシートを敷いた天板に並べ、180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いたら完成!
食べてみた感想
きな粉と黒糖の優しい甘さを感じられる、和風クッキーに仕上がりました〜🍵
黒糖をお湯で溶かしたからか、サクッというよりしっとりとしたクッキーになりました。
パートナーは「お〜、口の中の水分持ってかれる〜!」と言っていました🤣笑
たしかに少しモソモソとしてしまったので、きな粉をもう少し少なめでもよさそうです!
(今回はイソフラボンを摂取したかったので多めに入れてしまいました笑)
今回のお砂糖は、ミネラルたっぷりの黒糖のみにしたので、汗をたくさんかく今の季節にぴったりです☺️
お時間ある方はクリックしていただけると励みになります🙇
ここまで読んでいただきありがとうございました!
では!